推進工のご紹介

HOME | 事業紹介 | 推進工のご紹介

OUR WORKS

泥土圧方式


アイアンモール工法

特徴1

    • 新型カッタヘッド(芯タイプ)の採用により、礫・玉石層での掘削が可能です。

 
特徴2

    • 普通土から硬質土、滞水砂礫、玉石層まで幅広く対応します。
      また、大型ピンチ弁と掘削添加剤の併用により切羽の安定がはかれ、滞水層でも高精度推進が可能です。

 
特徴3

    • Φ2.0m立坑より1m管を推進でき、狭い現場でも効率的に推進が行えます。

 
特徴4

    • スクリュー排土方式により地上設備が少なく、油圧ユニットはジェネレータの不要なエンジン駆動方式のため、地上専有面積が小さく、狭い場所でも作業できます。

 
特徴5

    • カラー液晶画面での各種データの集中管理により、地山の変化など時々の状況に応じた対応が迅速に行えます。また、施工履歴もリアルタイムで確認できます。

 
特徴6

    • 位置と姿勢角を正確に計測し表示します。ストロークセンサー付き容堂シリンダにより、あらゆる方向および任員夫角度に最適な方向修正が行えます。推進速度・カッタ回転数もキー操作で変えられます。

泥水方式


 

アンクルモール工法


 

 特徴1

    • 掘進機、元押し装置、流体輸送設備、泥水処理設備等をシステム化し、効率の良い施工を可能としています。

 
特徴2

    • 元押し装置は、推進管1本分を連続推進します。

 
特徴3

    • デサンドマン(泥水処理装置)は高機能をコンパクトにまとめた省スペース型です。

 
特徴4

    • 粘性土、砂質土、砂礫、玉石混じりの砂礫、軟岩まで幅広い土質に対応しています。

 
特徴5

    • 推進制御は、遠隔操作によるワンマン・コントロール方式でモニターTVによる常時監視と方向制御により高い施工精度が得られます。

圧入方式


SR-30FT(高精度小口径管低耐荷力推進工法)
圧入式(スクリュ排土方式・泥水排土方式

よりコンパクトに、よりスピーディーに。Φ1,500mmのライナープレートから、1mの塩ビ管を推進。

・操作、表示系統を集約した操作ボックスひとつで、遠隔操作が可能 
・推力、回転力、塩ビ管推力がデジタル表示
 
・Φ1,500mm立杭から発信可能

    • 矢板:1,500mm(タテ)×1,500mm(ヨコ)以上、ライナープレート:Φ1,500mm以上
    • ケーシング:Φ1,500mm以上
    •  

・軽量・コンパクト

    • クレーン付4tトラック1台で必要部材一式が搬入搬出可能
    • 推進機本体/1,310mm(全長)×1,000mm(全幅)×1,340mm(高さ)、推進機重量/1,100kg
    • 油圧ユニット/1,390mm(全長)×820mm(全幅)×1,400mm(高さ)、油圧ユニット重量/1,000kg

 
・適応管種・管径

    • 塩ビ管、鋼管  Φ150~Φ300mm

 
・幅広い土質対応

    • 粘性土、シルト、礫混じり砂質土  N値 0≦N≦30
    •  

・最大推進距離 

    • MAX 70m(土質条件による)

泥濃方式


工法の説明
エスエスモール工法は、掘削部の切羽安定を図りながら、テールボイドの形成により長距離・急曲線を低推力で施工できます。巨礫破砕型掘進機・分割回収型掘進機・小立杭回収型掘進機・超急曲線専用掘進機を揃え、あらゆる施工に対応できます。

工法の説明